香港での移動はMTR・バス・トラム・タクシー・地下鉄・フェリーなど色んな手段があります。それぞれの移動手段にメリット・デメリットがありますが、便利さという点ではタクシーが一番。
実は、香港のタクシーは台数が凄く多く、人口や観光客を考慮しても供給が多過ぎるのではないかと思えるほどです。ですから、日本と比べても料金は安く利用できます。
なんと、初乗りが300円程度だったりするので、バスを探すよりもタクシーを手配する方がメリットも多いというものです。
しかも香港には違法タクシーもありません。海外というと違法タクシーがあるから気を付けるようにとアドバイスを貰うことも多いのですが、香港ではそういったトラブルも聞きません。
ぱっと思い付くタクシーのメリットとしては下記の通り。
- 日本のタクシーより料金が安い
- 車内は清潔
- 空調完備
- 安全(違法タクシーはいない)
- 荷物が多い時に便利
- 車椅子でも簡単に利用できる
今日は、そんなメリットの多い香港のタクシーについて紹介します。タクシーの種類や利用方法・料金など、この記事を読めば香港のタクシー事情がほぼわかるので、是非最後までご覧ください。
目次
香港でのタクシー利用方法!
discoverhongkong
香港のタクシー事情は細かい点で違う部分がありますが、基本的には日本と似ています。ですから、特に利用方法が難しいということはありませんので安心してください。
大きく違うのは、
- ドアの開閉は自分で行う
- お釣りは貰えないことが多い
という点ではないでしょうか。ドアが自動で開くことは無いので、開くまで待つようなことのないように注意しましょう。
では、実際にタクシーを利用する方法について見て行きましょう。タクシーを利用する方法としては次の4つの方法があります。
- 流しのタクシーを拾う
- タクシースタンドでタクシーを拾う
- ホテル、ショッピングセンターでタクシーを拾う
- 電話やアプリでタクシーを呼び出す
香港での移動はMTR・バス・トラム・タクシー・地下鉄・フェリーなど色んな手段があります。それぞれの移動手段にメリット・デメリットがありますが、便利さという点ではタクシーが一番。
実は、香港のタクシーは台数が凄く多く、人口や観光客を考慮しても供給が多過ぎるのではないかと思えるほどです。ですから、日本と比べても料金は安く利用できます。
なんと、初乗りが300円程度だったりするので、バスを探すよりもタクシーを手配する方がメリットも多いというものです。
しかも香港には違法タクシーもありません。海外というと違法タクシーがあるから気を付けるようにとアドバイスを貰うことも多いのですが、香港ではそういったトラブルも聞きません。
ぱっと思い付くタクシーのメリットとしては下記の通り。
- 日本のタクシーより料金が安い
- 車内は清潔
- 空調完備
- 安全(違法タクシーはいない)
- 荷物が多い時に便利
- 車椅子でも簡単に利用できる
今日は、そんなメリットの多い香港のタクシーについて紹介します。タクシーの種類や利用方法・料金など、この記事を読めば香港のタクシー事情がほぼわかるので、是非最後までご覧ください。
香港でのタクシー利用方法!
discoverhongkong
香港のタクシー事情は細かい点で違う部分がありますが、基本的には日本と似ています。ですから、特に利用方法が難しいということはありませんので安心してください。
大きく違うのは、
- ドアの開閉は自分で行う
- お釣りは貰えないことが多い
という点ではないでしょうか。ドアが自動で開くことは無いので、開くまで待つようなことのないように注意しましょう。
では、実際にタクシーを利用する方法について見て行きましょう。タクシーを利用する方法としては次の4つの方法があります。
- 流しのタクシーを拾う
- タクシースタンドでタクシーを拾う
- ホテル、ショッピングセンターでタクシーを拾う
- 電話やアプリでタクシーを呼び出す
それでは順に見て行きましょう。
香港は流しのタクシーも多い!ただし注意点あり!
冒頭で述べたように、香港はタクシーの台数が多いので流しのタクシーを簡単に捕まえることができます。ただし、空車のタクシーを見分けなければなりません。
香港のタクシーは空車・乗車の表示がありますので覚えておきましょう。
- 空車
- 「FOR HIRE」の表示がある
- 赤字に白抜きの文字で「TAXI」書かれていてサインが光っている
- 乗車
- フロントガラスに「暫停載客」のボードがある
- フロントガラスに「前往載客」のボードがある
当然、空車表示の無いタクシーを拾うことはできませんので注意しましょう。
空車の流しのタクシーを見付けたら、日本と同じように軽く手を上げましょう。ただし、そんなに張り切って上に上げる必要はありません。軽く上げる程度で停車してくれますので、タクシーが停車したら速やかにドアを開けて乗り込みましょう。
流しのタクシーを拾う場所については、タクシーの停車できる場所である必要があります。日本のようにどこでもOKというわけではありません。タクシーが停車できない場所は以下の2点です。
- 黄色の二重線
- 駐停車禁止区域
上記の場所で流しのタクシーを見付けてもタクシーが停車できません。ですから、タクシーを拾う前にはきちんと道路標識などを確認しておきましょう。
流しのタクシーを拾うのはちょっとレベルが高いという場合にはタクシースタンドを利用しましょう。
香港ではタクシースタンドが便利!
流しのタクシーが拾えないという場合にはタクシースタンドを利用しましょう。特に商業エリアではタクシースタンドを利用するのがおすすめです。
また、対岸に渡るクロス・ハーバータクシーを利用する場合は、通常のタクシースタンド標識の下に「Cross-harbour trips only sigle toll change」という表記のあるタクシースタンドを利用しましょう。
しかし、街中ではなかなかタクシースタンドが見付からない場合もあります。そんな時におすすめなのが次の方法です。
ホテルやショッピングセンターならタクシーの担当が世話をしてくれる!
街中でタクシースタンドが見付からないという場合もあります。そんな時はホテルやショッピングセンターがおすすめです。
特に高級ホテルではタクシー担当者がドライバーに行先などを伝えてくれるので、言葉が通じなくても問題ありません。
しかし、最近はスマホのアプリなどを利用してタクシーを呼ぶという人も増えてきました。
イモトのWi-Fi
ポケットWiFiのレンタルで旅行好きに人気なのがイモトのWi-Fiです。
イモトのWi-Fiの特徴は
- 安い
- とにかく安い
- 圧倒的に安い
です。
一緒にいる人全員使えて1000円/日程度しかかかりません。
値段が何よりやすい上に超大手がやっていて受け取りから返却までサポートがしっかりしています。
デメリットといえば予約が多く、直前の予約だと在庫切れになることです。
早めに予約すれば格安でWiFi環境を手にいれられるので早めの準備をおすすめします。
電話やアプリでタクシーを呼び出す
タクシースタンドが見付からなかったり、なかなか流しのタクシーが捕まえられないという場合には、電話で呼び出す方法やアプリを使って呼び出す方法がおすすめです。
最近ではタクシー呼び出しアプリも増えてきたので、下記のようなアプリを利用してみてください。
- UBER
- HKTaxi
- 85飛的Taxi
- GodTaxi的神
UBERはタクシーではありませんが、とても便利なのでおすすめ。UBERにはドライバーのレベルによって次の2種類があります。
- UberX:一般ドライバー
- UberBLACK:プロドライバー
安心できるのはやはりUberBLACK。料金は少し高く設定されていますが、車種もUberXより高級なので乗り心地も良く、初めての利用にはUverBLACKがおすすめです。
では次に、香港における一般的なタクシーの種類と料金について見て行きましょう。
香港のタクシーは車体カラーによってエリアと料金が違う!
heeero.n
あなたが香港に到着すると、タクシーが「赤」「緑」「青」の3種類であることに気が付くでしょう。実は、香港のタクシーは色によってエリアや基本料金が決まっているのです。
色とエリアについては下記の通り。
-
- 赤タクシー
香港中心部のエリアに行くタクシー
-
- 緑タクシー
新界エリアに行くタクシー
-
- 青タクシー
ランタオ島に行くタクシー
-
- その他
特別仕様のタクシー
では、それぞれについてもう少し詳しく見て行きましょう。
香港中心部に行くなら赤タクシー!

赤タクシーは香港中心部のエリアに行くタクシーです。トンチュンロード、サウスランタオを除く、香港市内を走行しています。
赤タクシーの香港国際空港から各地の料金の目安は下記の通り。
- 香港国際空港~中環:HK$295
- 香港国際空港~銅鑼湾:HK$285
- 香港国際空港~尖沙咀:HK$240
- 香港国際空港~旺角:HK$240
細かな計算方法はこちら。
初乗り(2kmまで) | HK$24 |
200m毎または1分毎 | HK$1.7 |
料金がHK$83.5以上 | HK$1.2 |
では続いて緑タクシーについて見て行きましょう。
香港のディープな場所に行くなら緑タクシー!
hongkong_gourmet
新界エリアはなかなか観光では訪れない地域ですが、香港のディープな部分や歴史を垣間見るにはとても良いところです。そんな新海エリアに行くには緑タクシーを利用しましょう。
緑タクシーの利用料金に関しては下記の表をご覧ください。
初乗り(2kmまで) | HK$20.5 |
200m毎または1分毎 | HK$1.5 |
料金がHK$65.5以上 | HK$1.2 |
トランクの荷物(1個あたり) | HK$6 |
ペット(1匹あたり) | HK$5 |
香港ディズニーランドに行くなら青タクシー
todays_fujisan
青タクシーはディズニーランドや空港があるランタオ島に行くタクシーです。
初乗り(2kmまで) | HK$19 |
200m毎または1分毎 | HK$1.5 |
料金がHK$154以上 | HK$1.4 |
トランクの荷物(1個あたり) | HK$6 |
ペット(1匹あたり) | HK$5 |
電話予約 | HK$5 |
特別仕様のタクシーでも料金は他のタクシーと同様
特別仕様のタクシーというのは、次の3種類です。
- ダイヤモンドキャブ
- プライムキャブ
- シンキャブ
これらのタクシーは大きな荷物や車椅子などを載せることができるのですが、料金に関しては他のタクシーと同等です。
ただし、流しで特別仕様のタクシーを拾うのは難しいので予約をする必要があります。予約や呼び出しでは追加料金が発生するので、その点だけ注意しておきましょう。
では、香港のタクシーでの支払いについて見て行きましょう。
香港でのタクシーの支払いはどうする?
香港でタクシーを利用した場合の支払いは基本的に現金が良いでしょう。クレジットカードや電子マネーについてはまだ対応していない場合が多いので、なるべく小銭を用意しておくことをおすすめします。
実は、香港のタクシーではお釣りを全額支払う義務が無いということで、支払ってくれないケースがあります。また、お釣りを受け取らないことが良いとされる風潮もあるようです。
ですから、なるべく500HK$紙幣や1000HK$紙幣での支払いは避けて小銭で支払いができるようにしておきましょう。基本的に1HK$以下のお釣りは貰えないという認識です。
まとめ
今日は香港のタクシー事情について紹介しました。もう一度記事を振り返ってみましょう。
香港のタクシーは基本的に日本と同じだと考えれば良いでしょう。タクシーの拾い方や料金システムについても殆ど同じです。
タクシーを拾う方法としては次の4つの方法がありました。
- 流しのタクシーを拾う
- タクシースタンドでタクシーを拾う
- ホテル、ショッピングセンターでタクシーを拾う
- 電話やアプリでタクシーを呼び出す
最近ではアプリを利用することで、予め行先などを知らせることができ、ドライバーと会話する必要もないのでとても便利です。
香港のタクシーで最も注意しなければならないのが、タクシーの種類です。香港のタクシーには以下の4種類があり、それぞれのエリアが決まっているので行先によってタクシーの色を選ばなければなりません。
-
- 赤タクシー
香港中心部のエリアに行くタクシー
-
- 緑タクシー
新界エリアに行くタクシー
-
- 青タクシー
ランタオ島に行くタクシー
-
- その他
特別仕様のタクシー
また、トランクに荷物を載せたり、ベビーカーやペットを載せたりすると追加料金の支払いをしなければならない点も要注意です。後からトラブルにならないようにしてください。