ハワイは魅力的な場所であるうえに日本人観光客や移住者が多く、海外が初めてだという人でも比較的安心をして語学留学に行くことができます。
ハワイの語学留学を検討中の人に知っておいてもらいたいことをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
目次
ハワイで学ぶことができる言語
youraussielife_japan
ハワイはアメリカの州のうちの1つであり、公用語は英語です。
ただし、日本にも方言があるように、ハワイにも訛りや独特のことがあり、ハワイで話される英語は「ピジン(Pidgin)英語」といわれています。
もちろん語学学校では標準的な英語を習いますが、日常会話では
が中心になるでしょう。けれど、こうしてローカルな英語に触れることができる点も、語学留学の魅力です。
ハワイの語学留学に学生ビザは必要?
海外で滞在するにはビザが必要になりますが、どんな基準でビザは必要になるのでしょうか。
学生ビザについてのルールと申請方法を知っておきましょう。
学生ビザの基本ルール
ハワイに90日以内の滞在であり、週に18時間未満のアルバイトをするのであれば、学生ビザは必要ありません。
ただ、90日以上の滞在や、滞在は90日以内であっても18時間以上のアルバイトまたはフルタイムをして語学学校に通う場合は、学生ビザの申請が必要です。
注意しておかなくてはいけない点は、学生ビザを申請するということは、アメリカに学生として滞在をするのだということです。
具体的には、学生ビザを保持している間は、週20時間以上の授業に出席することが義務付けられます。
授業の出席時間が不足している、欠席日数が多いといった場合は、学校側より入学許可を取り消しされて帰国を余儀なくされることになるでしょう。そして、入学許可が取り消されたビザは、本来のビザの期限に関係なく、効力を失います。
学生ビザの申請方法や料金
ビザの申請の流れを簡単に説明しましょう。
まず、入学する予定の学校に入学願書などを提出します。書類の内容は学校によって異なるので、よく確認しましょう。
そして留学許可証を受けとり、学生ビザの申請に必要な書類を用意します。
続いてSEVIS費とビザ申請料を支払い、大使館や領事館で面接を受けます。
申請が通れば、ビザ付きのパスポートを受け取ることができる、という流れです。
ハワイの語学学校に入学するには、どの程度の英語力が必要?
alohastreetcom_hawaii
英語が話せず、授業についていくことができないのではないかと不安で、留学を決意できない人は少なくないでしょう。
けれど、安心してください。
ほとんどの語学学校では、入学時に英語のレベル分けが行われ、ひとりひとりの英語力にあったクラスに入学することができるのです。
ハワイの語学学校には、どんな種類がある?
gvhawaii_jp
ハワイには、大きく分類すると「私立の語学学校」と「大学附属の語学学校」の2つにわけられます。
私立の語学学校
私立の語学学校であれば、英語の語学力は関係なく、最短の場合は1週間から入学することができます。
そのため、英語に自信がない人でも、長期休暇がとれないという人でも、ハワイの語学留学を体験することが可能です。
大学附属の語学学校
大学附属の語学学校では、大学の入学を目的としたコースが用意されています。
一般的な英語表現のほかに専門的な英語も学ぶことができ、現地の学生と交流するチャンスも増えます。
長期休暇がとれる人や、海外の大学進学を目指している人におすすめです。
ハワイの語学学校の選び方とは?
学校選びの基準はたくさんありますが、主に以下のような点をチェックしてみるといいでしょう。
- 予算内でおさまるかどうか
- 日本人は多いかどうか
- 学校の立地や規模は希望通りかどうか
- 学校の設備や先生の質はどうか
- どのような授業が行われ、どのようなアクティビティがあるのか
- ホームステイ先または寮はあるのか、いくらかかるのか
- 日本人によるサポートはあるか。大学進学のサポート体制は整っているか
ハワイの語学留学で必要な費用の目安
語学留学には最低でも渡航費、学費、そして食費や居住費が必要になります。
これらを合わせると、1ヶ月の語学留学で30~55万円、3ヶ月であれば80~130万円、6ヶ月であれば145~255万円、1年となると280~495万円必要になります。
さらに加えて海外留学保険費用、ビザの申請費用、お小遣いなども含める必要があるでしょう。
ハワイの語学留学にも奨学金制度はある?
1ヶ月の語学留学でも最低30万円かかるとなると、費用面での心配も大きくなりますよね。
日本で進学するには奨学金制度があるけれど、語学留学でも使える奨学金制度はあるのでしょうか。
実は、ハワイの大学や大学院への進学をサポートするための奨学金制度があります。国や教育機関などによって資金の貸し出しや給付が行われます。
また、ハワイの大学では、留学生を対象としている奨学金制度が設けられていることがありますので、各大学のホームページをチェックしてみてください。
そのほか、日本の財団法人、地方公共団体、そして日本政府の「トビタテ!留学JAPAN」という支援制度もうまく活用していきましょう。
ハワイの留学のメリット
ハワイにはハワイ先住民をはじめ、ヨーロッパ系、アジア系などいろいろな人種が住んでいます。
そのため、英語だけではなく、さまざまな文化や価値観に触れることができるというメリットは大きいですね。
また、ハワイには美しい自然がたくさんあり、気候にも恵まれています。
語学留学の勉強もしっかりしつつ、プライベートも充実させることができる環境だといえます。
ハワイの語学留学のデメリット
日本人が多い環境なので、英語よりも日本語を使ってしまう場面が多いことが考えられます。
困った時に日本語が通じることは安心ではありますが、しっかりと語学留学の目的を忘れないことも重要です。
できるだけ日本人が少ない環境で学びたい場合は、あらかじめ生徒の国籍割合を調べて学校を決めるといいでしょう。
ハワイの語学留学を成功させるコツ
krmryugaku
ハワイの語学留学の経験を最大限に活かすコツを伝授しましょう。
間違いを恐れずに話す
ハワイに限ったことではありませんが、語学留学を成功させるには、失敗を恐れずに英語をどんどん使って話すことが大切です。
自分の思っていることがうまく伝わらないこともあるでしょうし、地元の人が話す内容が理解できない時もあるでしょう。
そして、これらの状況に不安を感じる時もあるはずです。
けれど、そのような時でも、とにかく積極的に英語で話していきましょう。
日本と違うところを楽しむ
こちらもハワイに限ったことではありませんが、「日本だったらこうするのにな」と、日本の方が良く見えることもあるものです。
けれど、語学留学では文化の違いも学ぶ機会でもあります。
さまざまなハワイの文化に触れて、ハワイの文化の良さを発見していきましょう。
ハワイの語学学校は、学生はもちろん、社会人や親子にもおすすめ!
future__education_tokyo_hawaii
「子どもに留学させたいけれど、不安」「学生じゃないけれど留学をしたい!」という人におすすめなのが、ハワイの親子留学です。
ハワイの語学留学はアクティビティが豊富なので、遊びも楽しみつつ語学も身につけることができます。
ハワイの語学留学をする夢を叶えよう!
gvhawaii_jp
ハワイの語学留学には不安もあると思いますが、チャレンジする気持ちがあれば乗り越えられます。
ハワイの語学留学で得られることは語学だけではありません。一生忘れられない貴重な経験ができるでしょう。
ぜひ、ハワイの語学留学という夢を叶えてください。