マレーシアの人気スポット「マラッカ」、ヨーロッパの雰囲気が感じられる異国感漂うスポットは、カラフルな色味とおしゃれな建物が連なる女性人気の高いスポットです。そんなマラッカは、コンパクトで1日で回れちゃうスポットなんです。そのマラッカでおすすめの観光スポットをモデルコースにてご紹介致しましょう!
目次
マラッカ観光前に知っておきたい概要とは?

2008年ユネスコ世界遺産に登録されたマレーシアの人気スポット「マラッカ」、ポルトガルにオランダ、イギリスなど様々なヨーロッパの国の植民地であった歴史を持つことから、町並みはまさにヨーロッパの雰囲気を感じることができるところがたくさんあります。
マラッカへのアクセス方法をチェック!
マラッカへのアクセス方法をご紹介して参りましょう。マラッカまでは、日本からの直行便は残念ながらありません。しかし、クアラルンプールを経由してアクセスでき、またクアラルンプールからバスや鉄道でもアクセスすることもできますので、そちらもチェックしてみましょう。
マラッカのおすすめシーズンはいつ?
マラッカのベストシーズンは、10月~4月の乾季がおすすめです。雨季のシーズンは、モンスーンの影響により非常に雨が多くなってしまいます。カラッとした気候で観光を楽しみたいならこの乾季のシーズンがおすすめです。
マラッカ観光は1日でも回れちゃう!

カラフルな街並みがSNSでも人気を集めているマラッカ、そのマラッカを回るなら外せないスポットが満載です。今回は、そのマラッカ観光で外せないスポットを1日で回れちゃうモデルコースにてご案内致しましょう。
【10:00】オランダ広場からスタート
ka_yo715
まずは、マラッカの名物スポットである「オランダ広場」からスタートしましょう。このオランダ広場は、ピンク一色の可愛らしいフォトジェニックなスポットとして有名です。自転車タクシーで知られるトライショーもズラリと並んでいます。夜になると光りますので、夜のお時間も要チェックです。
【11:00】セントフランシスザビエル教会
nao_dangan30ans
ポルトガルに統治されていた歴史を持つマラッカ、その名残を感じられるのがこの「セントフランシスザビエル教会」でしょう。あの日本にも来航したフランシスコ・ザビエルを讃えるために作られた教会でもあり、白で統一された美しい教会となっています。
【12:00】「和記鶏飯團」でランチ
hotelflyer
マラッカで小腹が空いたら、マラッカの名物グルメである「チキンライスボール」を食べにいきましょう。マラッカでチキンライスボールを食べるならこの「和記鶏飯團」がおすすめです。マラッカのチキンライスは、ご飯がボール状に丸められているのが特徴です。この和記鶏飯團のチキンライスボールは、甘辛い中国黒醤油がかかった柔らかなチキンがとってもジューシーで絶品です。お値段もリーズナブルでとてもおすすめなスポットです。
【13:00】カンポンクリンモスク
syahirussalam
マラッカのあるマレーシアは、本来イスラム教が浸透している国となっています。そのためここマラッカにもモスクがあり、この「カンポンクリンモスク」は、そんな信者たちが集まるモスクとなっています。教会を訪れるならこちらのモスクも一緒に訪れる、文化や宗教の違いを感じるのもおすすめです。
【17:00】マラッカスルタンパレス
byron0407
マラッカには、かつてマラッカが支配していたマラッカ王国というものがありました。そのマラッカ王国の宮殿「マラッカスルタンパレス」を復元したスポットがあります。このは、マラッカの博物館として中が公開されております。マラッカが植民地される前のマラッカ本来の姿や王宮の暮らしが学べるスポットとなっています。
マラッカ観光でホテルを探すなら「ホテル プリ マラッカ」へ
yasuyo_fuku
マラッカには、現住民族であるマレー系と移民の中国系の間に生まれた子孫が作り上げた文化「プラナカン文化」というものがあります。そのプラナカン文化を感じられるホテル「ホテル・プリ・マラッカ」は、アジアのリゾート感と歴史を感じられる人気のホテルとなっていますので、マラッカで宿泊をご希望の方は是非こちらのホテルをチェックしてみて下さい。
週末に行くなら「ジョンカーストリート・ナイトマーケット」へ
chisa_nitta
マラッカでは毎週末、チャイナタウンの通りにある「ジョンカーストリート」にて、ナイトマーケットが開かれております。このナイトマーケットでは、マレーシア料理やマレーシア周辺の国のアジアンなグルメを堪能することができます。スイーツなど様々なグルメが楽しめますので、週末マラッカを訪れるなら是非足を運んでみると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?マラッカは、可愛らしい街並みがヨーロッパの雰囲気を感じることができ、非常におしゃれなスポットです。また、教会にモスクなど様々な宗教や文化が織り混ざっている街となっています。おすすめのホテルや週末が楽しめるナイトマーケットもご一緒にご紹介させて頂きましたので、こちらも合わせてチェックしてみて下さい。
エポスカード
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行しているエポスカードです。
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
- 年会費が無料
- 海外旅行保険が無条件でついてくる
- 2,000円分ポイントがもらえる
- 旅行の直前でも即日発行できる
条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。
まずエポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。