韓国第二の都市であり、国際映画祭が毎年開催される場所としても有名な釜山。観光スポットが多くありながら、自然も多くどこかホッとする時間を過ごせる釜山は多くの観光客が集まる場所です。港町なので、街歩きをしても飽きることはありません。この記事では、釜山の基本情報とおすすめの観光スポットをご紹介します。
目次
観光する前に知っておきたい釜山の基本情報

釜山のことを知っているという人は多くても、実際にどのような場所なのか知らない人も多いはずです。ここでは、釜山の概要とアクセス方法をご紹介します。
概要
・人口
約300万人
・言語
韓国語
・宗教
仏教、キリスト教
・通貨
ウォン
日本と比べると物価は安く、基本的にチップは必要ありません。
・気候
釜山は福岡県ととても近く、九州地方と似たような気候です。春と秋が過ごしやすく、5月と10月に訪れるのがおすすめです。
・時差
なし
アクセス方法
釜山へは、日本各地から飛行機でアクセスすることが可能です。東京から2時間半ほど、福岡から1時間ほどで訪れることができます。福岡からは高速船も出ており、3時間ほどの船旅を楽しみながら向かうことができます。韓国の首都ソウルからは飛行機で約1時間、KTXという新幹線で約3時間です。
釜山のおすすめ観光スポット
日本からも簡単にアクセスすることのできる釜山。ここでは、釜山でおすすめの観光スポットを見てみましょう。
釜山タワー

釜山のシンボルである釜山タワーは、釜山観光の中心地にあります。釜山タワーの展望台からは釜山の港や街並みを見ることができ、その景色は絶景なので一見の価値ありです。釜山タワーのある龍頭山公園をお散歩するのもおすすめです。龍頭山公園までは地下鉄の南浦駅が最寄りで、そこからエスカレーターで向かうことができます。エスカレーターは昇りのみで、下りは階段になります。
新世界スパランド
erpn_tls
釜山の新世界百貨店内にあるのが、新世界スパランドです。日本人観光客も多く利用しており、人気のスポットです。温泉や露天風呂、世界各国のサウナがあり、リラックスして過ごすことができます。新世界スパランドは地下鉄のセンタム・シティ駅に直結しているので、釜山観光の合間にゆっくりと過ごすのもおすすめです。
甘川洞文化村
retrip_korea_
釜山のマチュピチュと言われているのが甘川洞文化村です。カラフルな町並みが特徴的で、インスタ映えを狙えること間違いなしです。散策すれば、村の至るところで壁画やオブジェなどさまざまなアート作品に出会うことができます。甘川洞文化村を訪れるには、地下鉄土城駅からバスもしくはタクシーを利用しましょう。
海雲台海水浴場

韓国内でもリゾート地として有名なのが海雲台海水浴場です。白砂が約2km続き、海もとても美しいのが特徴です。ビーチ以外にもリゾートホテルやレストラン、屋台などがあり年中通して楽しむことができます。遊歩道が海に沿ってあるので、ゆっくりと散歩するのもいいでしょう。海雲台海水浴場へは地下鉄で海雲台駅まで行き、そこから徒歩10分ほどで到着します。
冬柏公園
joeylim
海雲台海水浴場の右横にある冬柏公園は、地元の人もよく散歩する人気の場所です。2つの散策コースがあり、海沿いのコースもしくは舗装されたウォーキングコースがあります。海雲台海水浴場からは徒歩で10分ほどなので、ビーチ散策のあとに訪れるといいでしょう。
海東龍宮寺
coshipii
海東龍宮寺は海沿いに建っており、海の絶景が望める珍しいお寺です。本殿の近くには美しい日の出が見られる場所もありますよ。海東龍宮寺で願いごとをすると、願いを1つだけ叶えてくれると言われています。ぜひとっておきの願いごとをしに訪れてみてください。海東龍宮寺へは、海雲台駅前からバスを利用すれば約30分でアクセスできます。
梵魚寺
onlinemad9478
梵魚寺は山に囲まれた、緑の多い静かなお寺です。韓国禅宗の総本山で、韓国の五大寺院としても知られています。お寺の装飾はとても色鮮やかで、じっくりと鑑賞したくなること間違いなしです。梵魚寺へは、地下鉄梵魚寺駅からバスで15分ほどです。釜山の中心地からは車で30分ほど北に行ったところにあります。
チャガルチ市場
hitoenotareme
新鮮な魚介類をたくさん取り扱うのがチャガルチ市場です。日本では見れない珍しい魚介類も多く、見てまわるだけでも十分楽しめます。チャガルチ市場は韓国一の規模の水産市場であり、地元のレストランが買い付けにくる場所でもあります。食堂が2階にあり、購入した魚介を調理してもらってそこで食べることができます。チャガルチ市場へのアクセスは、地下鉄チャガルチ駅からすぐです。日本では食べられないような一風変わった魚介に挑戦してみるのもいいですね。
まとめ

いかがでしたか?見どころが多くありながら自然も感じられる釜山は、首都ソウルとは違った楽しみ方のできる場所です。歴史ある建物に触れるのはもちろん、絶景やリラクゼーションも堪能できる釜山の観光地をぜひ訪れてみてくださいね。
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行している 条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。 まずエポスカード
エポスカードです。
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
エポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。