日本では馴染みの薄い中東の国、ヨルダン・ハシミテ王国。このあまり聞いたことがない国も映画インディー・ジョーンズのペトラ遺跡と聞けば、なんとなく想像がつく方も少なくないのではないでしょうか。あの今にも動き出しそうな砂漠の遺跡をもつヨルダンは、ちょっと変わった旅行をしたい方に特にオススメの観光スポットです。
また、ヨルダンでは死海で泳いだり、他にも砂漠を満喫したりまさに自然と冒険を体感できる国です。ここではそんなヨルダンのおすすめ観光スポットをまとめてご紹介していきましょう。一度訪れるとまた訪れたくなる国とも言われるヨルダン、ぜひ一度読んでみて下さいね。
目次
観光したい!中東ヨルダンの概要
taka_fay
中東・西アジアに位置するヨルダン・ハシミテ王国。首都はアイマン。近隣の国には、イスラエル、パレスチナ暫定自治区、サウジアラビア、イラク、シリアがあります。
ヨルダンの国土は日本の約4分の1、その8割が砂漠や荒地です。人口約632万人のうち20歳以上が約半分という非常に若い国で、これからの発展に期待されます。
日本との時差は、日本時間マイナス7時間。日本からヨルダンへ行く直行便はなく、アジアではタイなどを経由、または中東のドバイやアブダビ、イスタンブールなどを経由して約17時間~19時間かかります。
ヨルダンはイスラム教の国ですので、モスクなどを訪れる場合は特に露出に気をつけた服装をしましょう。
ヨルダンの治安は?
中東と聞くと治安が心配ですよね。ヨルダンの治安はどうでしょうか?
ヨルダンの治安は一部を除いて、特に観光地は注意を怠らなければ問題はありません。シリア及びイラクとの国境地帯は、日本の海外安全ホームページでも近づいてはいけない地域とされているので、個人旅行の際には、行き先には十分注意しましょう。
ヨルダンのおすすめ観光スポットは?
それでは、ここからはいよいよヨルダンのオススメの観光スポットを見ていきましょう。どの都市もそれぞれ魅力があるので、滞在可能な日数にあわせて満喫して下さいね。
ペトラ遺跡
lost_in_petra
新世界七不思議にも選出されたペトラ遺跡。冒険のロマンがある遺跡ですよね。このペトラ遺跡は、世界遺産にも登録されています。見どころはたくさんあるので、駆け足の観光ではなく、ぜひじっくりと時間をかけて回りたいものです。
ペトロ遺跡は、首都アンマンから車で約3時間ほどの場所にあります。時間に余裕のある方は前後にペトラ遺跡近くのホテルで1泊すると、遺跡のおすすめの観光時間の早朝や夕方の時間も楽しめますよ。
死海
zkg10
地球上最も低い場所(海抜マイナス400m)に位置する死海。この死海で体験できるのが浮き輪なしでぷかぷかと浮かぶという体験です。塩分の濃度が高くミネラルたっぷりの死海でのこの体験は、おすすめインスタスポットでもありますよ。
死海までのアクセスはツアーがおすすめです。首都のアンマンから車で約1時間程度です。
マイン温泉
ishi40427
死海の近くにあるマイン温泉。日本人なら世界の温泉を試してみたいですよね。、海面下260mにある滝から流れる珍しい温泉です。ローマ帝国時代のヘロデ王も通ったというこの歴史ある温泉、ぜひ死海のついでに寄ってみて下さいね。
ジェラシュ遺跡
ritabackpacker
首都アンマンから車で約1時間、ジェラシュという街にあるローマ時代の都市の遺跡が、ジェラシュ遺跡。約6500年前の古代ローマの都市を知ることができる非常に貴重な遺跡です。ペトラ遺跡ほど知られてはいませんが、ヨルダンのポンペイとも言われる、遺跡好きにはたまらないスポットです。
ワディ・ラム保護地域
michigu.916
ワディラム地域は、絶壁と岩、そして壮大に広がる砂漠地帯です。1750 m の高さまでそびえる岩と4000年前の岩の壁画など、まさにアラビアのロレンスです。ラクダや車、また気球の旅などが楽しめる場所です。
首都アンマンからは車で約4時間ほど、紅海の近くのアカバからは車で約1時間ほどの場所にあります。
ダナ自然保護区
hondarin82
ダナ自然保護区は、面積308 k㎡ の中でヨルダン渓谷や山々が楽しめます。古代の神秘に、珍しい野生動物などどこにも似ていない景色や雰囲気がまるで冒険家になったような気分にさせてくれます。
ガイド付きのトレッキングなどがあるので、満喫したい方はぜひガイドの説明付きを選んでみて下さいね。アクセスはペトラ遺跡から車で約1時間ほどです。
紅海・アカバ
kidd.udonist17
ヨルダンは砂漠や遺跡だけでなく美しい紅海も楽しめます。紅海はダイバーにとって憧れのスポットでもあります。また、シュノーケリングやグラスボート、ショッピングなどのリゾートスポットでもあるので、旅の合間にゆったりと過ごすのも楽しいスポットですよ。アンマンからは車で3、4時間の場所に位置しています。
まとめ
yurisu13
さて、ここまでヨルダン観光についてご紹介してきましたがいかがでしょうか。壮大なスケールの観光が楽しめる中東のヨルダン。変わったところに行ってみたいと思っている方には絶対におすすめの観光地です。
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行している 条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。 まずエポスカード
エポスカードです。
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
エポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。