海無し県群馬にある、絶景のスポットを穴場から定番からまで11選を一挙紹介します。マイカーで、レンタカーでドライブをしての絶景巡りをおススメします。車窓から見える景色は、スケールの大きいパノラマ絶景です。滝あり、湖あり、海はなくても、ダムあり、群馬の自然を満喫しましょう。
目次
群馬の絶景11選
山あり・滝あり・癒しあり!群馬の絶景11選を紹介します。
群馬の景色①吹割の滝
tkn_310
吹割の滝は東洋のナイアガラとも呼ばれている高さ7メートルで幅がなんと30メートルもあるのが吹割の滝です。群馬県袋田私にあって、利根川水系です。1936年に天然記念物と名勝に指定された滝です。噴き上がるよう河床を割くように流れているので、吹割の滝という名前がつけられました。とても迫力のある滝を間近で見ることができます。特に紅葉の時期はきれいです。マイナスイオンをたくさん浴びることができるので、リラックス効果があります。
吹き割の滝の所在地 〒378-0303 群馬県沼田市利根町大字追貝
交通アクセス ①関越道沼田ICよりR120経由、日光方面へ30分
群馬の景色②四万川ダム
kila0904tulip
四方川ダム島温泉の1番奥まったところにある、1999年に発電や洪水調整のために作られたダムです。周囲には1時間位で巡れる散策コースがあります。新緑や紅葉と湖とのコントラストを楽しむことができます。ほとりには日帰り入浴をすることもできる五色の湯も作られて新しい観光スポットとしても人気があります。人造湖ですが湖の色がとても綺麗で、大自然にエメラルドブルーが映えます。運がよければ放水を見ることもできます。
四万川ダムの所在地 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町大字四万字木ノ根宿4400-28
交通アクセス ①JR吾妻線中之条駅より吾妻観光バス四万温泉行45分終点タクシー又は徒歩で30分程
群馬の景色③めがね橋(碓氷第三橋梁)
reiwa_travelers
めがね橋1980年に完成した技術と芸術が融合した美しいレンガのアーチ橋です。この形の橋は、日本ではめがね橋が1番最初で、長さが91メートル高さが31メートルです。この大きさは日本でも最大のものです4連のアーチ橋は通称めがね橋と言われていて、約200万個を超えるレンガで作られています。国の重要文化財にも指定されてます。
見学できる時間:アプトの道やめがね橋は終日開放されていますが、アプトの道トンネル内の照明が点灯されている時間は7:00~18:00の間です。
群馬の景色④伊香保ロープウェイ
apumiii
伊香保ロープウェィは、谷川岳や赤城山を一望することができる、壮大なパノラマ風景の広がるロープウェィです。群馬県でも有名な温泉街伊香保の街を眼下に、4分ほどの空中散歩を楽しむことができます。春は新緑が楽しめ、秋は紅葉を楽しむことができます。都市から近く、アクセスしやすいのもオススメポイントです。
交通アクセス (1)JR渋川駅からバスで25分程
群馬の景色⑤高津戸峡
michan630
高津戸峡は、渡良瀬川の左岸に伸びる500メートルほどの遊歩道から、ポットホールや奇岩のゴリラ岩などの景勝地を見ることができます。特にはねたき橋から見る高津戸渓谷の景色は素晴らしいです。渓谷にきれいな橋が架かり、紅葉シーズンは紅葉に染まる渓谷美を見ることができるので、散策するのがオススメです。川のそばまで行くには足元が悪い場所があるので、スニーカーがお勧めです。
交通アクセス (1)大間々駅から徒歩10分
群馬の景色⑥諏訪峡遊歩道
koyumayu_mama
利根川沿いに渓谷は5つほどありますが、このうちの諏訪峡が一番下流にあります。巨岩の間をる清流が水しぶきを上げて走り抜けていって、やがて滝となっている景色は絶景です。谷川岳を望む笹笛橋付近近くの景色は特に良く、渓谷を歩くと山々の美しさが感じられます。
交通アクセス (1)道の駅水紀行館から徒歩60~90分程の散策コース
群馬の景色⑦尾瀬国立公園
jalan_net
尾瀬国立公園は、群馬県・栃木県・福島県・長野県の4県にまたがる広大な国立公園です。見渡すかぎりの大自然で山々に囲まれ自然の音しか聞こえない癒しの空間です。なかなか歩くのが大変な登山道もあったりしますが、頂上の景色は絶景です。笹原みたいなところがあり、身体の出ている部分を刺す虫などもいることがあるので、長袖長ズボン、出ているところが無い格好がお薦めです。
交通アクセス (1)目的地:大清水・鳩待峠・富士見下までのルート
沼田IC ~(国道120)~鎌田 ~(国道401) ~ 戸倉 各目的地へ 約50km
日光 ~(国道120) ~金精峠 ~鎌田 ~(国道401) ~ 戸倉 各目的地へ 約80Km
水上IC ~(国道291、 県道水上片品線) ~ 湯の小屋温泉 ~ 津奈木 ~ 鳩待峠約へ 60km
群馬の景色⑧榛名山ロープウェー
kazunobukajita
展望台榛名山の山頂にあるロープウェーの終点の展望台です。頂上にある展望台からは、榛名湖をきれいをきれいに見ることができます。ロープウェーは二連結なので、混雑していても景色をしっかり見ることができます。普段の景色も絶景ですが、春の新緑や紅葉のシーズンは普段よりも美しい景色を見ることができます。
交通アクセス (1)高崎駅からバスで90分程で、そこから徒歩15分程分、さらにロープウェイで3分
群馬の景色⑨水上橋
nanami5110
水上橋は、みなかみ温泉の中心街にある湯原温泉公園の諏訪峡にある橋です。水上橋に上がると両側に、絶景を見ることができます。温泉情緒を感じさせてくれる橋で、特に紅葉がきれいです。
交通アクセス (1)水上駅から徒歩15分
群馬の景色⑩鳴沢湖
rumi_smile_cl
鳴沢湖には、春には多くの梅の花が咲き、冬には越冬する水鳥がたくさん訪れます。10月上旬から2月下旬まで、ワカサギ釣りをすることもできます。小さな人造湖ですが、野鳥がとても多く野鳥観察するのには適したスポットです。今まで見たことのないような珍しい野鳥の姿も見ることができます。
交通アクセス (1)高崎駅からバスで30分
群馬の景色⑪一ノ倉沢
ka01222
一ノ倉沢は、谷川岳連峰のひとつで一ノ倉岳にある日本三大岩場です。谷川岳ロープウェーの土合口の奥にあります。夏でも根雪が見られるスポットで、夏でも日陰に入るととても涼しい納涼スポットです。
交通アクセス (1)関越道水上ICより国道291号経由、谷川岳方面へ30分程(谷川岳登山指導センター下から一ノ倉沢) 全長約3km ※環境保全の車両規制のため年間を通して車輌は通行できません
群馬の絶景を訪れよう!
irie__photos
エポスカード
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行しているエポスカードです。
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
- 年会費が無料
- 海外旅行保険が無条件でついてくる
- 2,000円分ポイントがもらえる
- 旅行の直前でも即日発行できる
条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。
まずエポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。