あなたは「東京」に対してどのようなイメージを持ちますか?
東京というと繁華街、ビル街がまず最初にイメージされ、地方にお住まいの方にとっての憧れの街でもあります。
東京は都会であり、地方で体験できるような自然の景色は満喫できないと思われがちですが、東京にも地方に負けないほどの絶景スポットがあることをご存知でしょうか?
今回は、東京にある絶景スポットを紹介していきます。
目次
東京にある絶景スポット(23区)
saisai.a
銀座のビル街や表参道のショッピング街など、「街」としてのイメージが強い東京ですが、美しい景色を満喫できる場所も数多くあります。
以下では、東京にある絶景スポットについて紹介していきます。
まずは東京の23区内にある絶景スポットから見ていきます。
目黒川
masaaki_yamanishi7478
まず紹介するのは、目黒区にある目黒川です。
目黒というとおしゃれな街のイメージが強いですが、目黒川沿いには何本もの桜の木が植えられており、桜のシーズンになれば最高の景色を見ることができます。
都会とは思えないような穏やかな雰囲気が漂っており、昼間は散歩がてら桜を見ることができますし、夜になればライトアップが行われ、昼間とは異なる神秘的な雰囲気を体験することができます。
また、目黒川は桜だけでなく、秋になれば紅葉を満喫することもできます。
時間を忘れてのんびりとできる空間が都会にもあると感じることができる場所の一つです。
等々力渓谷
tokyoartsandculture
等々力渓谷は国の名勝にも指定されており、東京にいることを忘れてしまうような感覚すら覚えるような大自然を体験することができます。
深い緑に囲まれた空間は、アニメの世界に迷い込んだかのような錯覚を感じるほどで、リラックスすること間違いなしです。
川に沿って遊歩道があり、そこをゆっくりと歩くだけでも心を落ち着けることができます。
日頃のストレスを抱えている方や、地方から東京に出てきて自然を感じることが少なくなったと感じるような人には非常におすすめのスポットです。
上野恩賜公園
ayumi_810_30
西郷隆盛像でも有名な上野恩賜公園も、都会にある絶景スポットとして有名です。
上野恩賜公園は特に秋が有名で、素晴らしい紅葉を楽しむことができます。
銀杏並木は特に絶景で、天気の良い日は眩しいほどの美しい黄金色のイチョウの葉を楽しむことができます。
上野恩賜公園周辺には、上野動物園や博物館などの観光スポットも多いので、これらの場所に行った後に銀杏並木を通るというのもおすすめです。
夜にはライトアップも行っています。
六義園
sutorado1755
文京区小石川にある六義園も絶景スポットとして有名です。
日本庭園内には大きな池があり、また庭園全体が紅葉やイチョウの木で覆われており、秋シーズンには紅葉を楽しむことができます。
昼だけでなく夜にも入園可能となっているので、昼夜で表情の違う六義園を見ることができます。
皇居周辺
sukumo_tokyo
ランニングスポットとして人気のある皇居ですが、絶景スポットとしても知られています。
皇居独特の厳かな雰囲気に包まれ、周辺や敷地内に植えられた紅葉や松の木などをみながらのんびりと歩くことができます。
丸の内のオフィス街も近いので、昼間は皇居周辺を散策した後で、夜に丸の内のイルミネーションを味わうというコースもおすすめです。
イルミネーション
yuzof
東京の魅力の一つでもあるオフィス街では、冬になると素晴らしいイルミネーションを楽しむことができます。
各地でイルミネーションが実施されますが、東京23区の中でも特に有名なイルミネーションとしては、丸の内のオフィス街と表参道が挙げられます。
普段はビルが立ち並び、近寄りがたい雰囲気さえある丸の内ですが、イルミネーションが織りなす世界はまさに圧巻です。
デートスポットとしても人気であり、イルミネーションのい下を歩くだけでも最高のロケーションとなります。
表参道のイルミネーションは、普段からにぎやかな雰囲気のある表参道が幻想的な雰囲気に包まれ、昼間見せる顔とはまた違った風景を感じることができます。
原宿から歩いて行くこともでき、ショッピングを楽しんだ後でイルミネーションをくぐるというのもおすすめです。
東京にある絶景スポット(23区外)
4432101
東京は23区だけではありません。
23区以外にも、26の市、5町、8村があり、自然を満喫することも可能です。
以下では23区外でおすすめの絶景スポットを紹介します。
井の頭公園
platypus009
吉祥寺駅を降りて少し歩いたところにある井の頭恩賜公園。
池と園周辺を囲む木々は、東京の絶景スポットとしてはあまりにも有名です。
吉祥寺は住んでみたい街ランニングでも常に上位にランクインされる街であり、都心へのアクセスの良好で、どちらかというと賑やかな街ですが、井の頭公園内は常に穏やかな雰囲気が漂っています。
屋台も出ており、デートスポットとしても人気です。
春には桜を見ることもでき、年間通して訪れることのできるスポットです。
高尾山
i_my_me22
登山ブームの火付け役としても知られる高尾山も人気の絶景スポットです。
登山初心者でも登るのは比較的簡単であり、体力に自信がないという人はロープウェイを使って登ることができます。
登山途中や頭頂した時に見える景色は最高で、天気の良い日は富士山を見ることもできます。
飲食店も多いので、登山をして景色を堪能した後で美味しい食事を楽しむこともできます。
昭和記念公園
takakokohara
JR青梅線西立川駅を降りてすぐにある国営昭和記念公園。
西多摩の自然に囲まれた昭和記念公園は、年間通して自然を満喫することができます。
桜の木の本数は1,000本以上となっており、至るところに見どころがあります。
芝生に寝転がりながら桜を見上げれば、日頃のストレスも忘れてしまうこと間違いなし。
春には桜の花見をすることができ、夏場にはプールもあり、園内で遊ぶことも可能です。
入場料は大人でも410円となっているのでお手軽に入園することができるというのも魅力です。
お子様連れの方も多く、家族で大自然を満喫しましょう。
奥多摩周辺
rakutentravel
西東京の外れにある奥多摩は、もはや東京にいることを忘れてしまうほど自然が豊かな場所であり、東京に住んでいる人でも頻繁に訪れることはありません。
とにかく自然を楽しみたい!という人には特におすすめであり、絶景スポットも数多く存在します。
川や山に囲まれた奥多摩は、登山をする場所もたくさんあり、登山シーズンには多くの登山客で賑わっています。
また、夏場には川でキャンプやバーベキューをすることもできます。
奥多摩には湖もあり(奥多摩湖)、天気の良い日は水面に山の木々が映し出されます。
浮き橋をのんびりとあるきながら大自然に触れることができ、一面に広がる景色に囲まれながら素敵な時間を過ごすことができます。
その他奥多摩に行った際に是非行っておきたいポイントとしては、滝と鍾乳洞があります。
東京に滝が流れているなんて想像もつきませんが、ねじれの滝と呼ばれる滝は神秘的な雰囲気をまとっており、インスタ映えする場所としても有名です。
その他百尋の滝も有名です。
鍾乳洞は洞窟内を散策することができ、内部は真夏でも非常に涼しくなっています。
まとめ
zukkinoview
以上、東京の絶景スポットについて紹介してきました。
東京といえども各エリアによって見せる表情は様々であり、郊外はもちろん、都心でも大自然を満喫することが可能です。
日本の中心地である東京も、歩いて見れば数多くの絶景スポットがあります。
絶景に触れることでストレスを解消しリラックスすることができるので、是非今回紹介した場所以外にも、あなただけの絶景スポットを探してみてください。
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行している 条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。 まずエポスカード
エポスカードです。
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
エポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。