1万3千以上の島々から構成されるインドネシアは、島によって文化や民族が違い多様性に溢れる国です。
その中でも東南アジアきってのリゾートアイランドのバリ島は、日本人にも大人気の観光地です。
マリンアクティビティ以外にも観察スポットがたくさんあるので、この記事ではバリ島でおすすめのアクティビティをお伝えします。
目次
バリ島のアクティビティ
bali_stagram
バリ島は島全体がリゾート地になっていて、様々なアクティビティが楽しめます。
そしてなんといってもマリンアクティビティは、バリ島の一番の楽しみ方です。
シュノーケルやダイビングスポットが多く、透明度の高いバリ島の海でしか味わえない興奮があります。
またサーフィンのメッカでもあるので、世界中から多くのサーファーが訪れています。
サーフィンを体験できるツアーもあるので、バリ島でサーフィンデビューに初挑戦してみるのもおすすめです。
ツアーの目安
・パラセーリング+バナナボート+フライフィッシュ+シーウォーカー:約6,000円~/1人
・サーフィンレッスン:約4,000円~/1人
人気急上昇中のレンボンガン島でのアクティビティ
mabokbali.royko
バリ島周辺には大小様々な島がありますが、中でのレンボンガン島はシュノーケルやダイビングで人気のスポットになっています。
またマングローブを体験できるツアーなどがあり、レンボンガン島を周るツアーは今一番人気のツアーコースになっています。
ツアーの目安
・シュノーケリング+マングローブの林探検:約10,000円~/1人
世界遺産観光は見逃しがちなバリ島のアクティビティ
balimankitsutour
インドネシアには9つの世界遺産があり、ジャワ島にあるボロブドゥールなのが有名ですが、バリ島にも世界遺産があります。
それが、バリ州の地形と自然をうまく取り入れた棚田です。1年で3回お米が収穫できるインドネシアは、稲作が盛んに行われています。
その中でもバリ島にあるジャティルウィの棚田が、自然と融合した壮大で美しい景観をしています。
世界遺産キンタマーニ高原などの世界が認めたその景観は、必ず目に焼き付けておきた観光スポットです。
ツアーの目安
・ウブド+ティルタ・エンプル寺院+キンタマーニ+ライステラス+バリ舞踊観賞ツアー:約10,000円~/1人
バリ島のアクティビティとえばスパ
maimai.bali
女性に嬉しいバリ島のアクティビティといえば、バリスパです。日本だと少し高級なイメージがあるスパを、現地価格で本格的に味わえます。
バリ島の人達にはまだまだスピリチュアル的な考え方が根付いて、目には見えないヒーリング効果がバツグンのスパは疲れた体のリフレッシュにピッタリです。
ツアーの目安
・スパパッケージ:約7,000円~/1人
世界で一番美味しい料理が味わえる
mya.meshitabi
インドネシア料理は、世界で一番美味しいといわれているのを知ってますか。
パダン料理(スマトラ島の郷土料理)やナシゴレン(焼き飯)は、バリ島でも楽しむことができる大人気料理です。
またバリ島はバリ・ヒンドゥー教なので基本的にアルコール類は用意してますが、ジャワ島などではイスラム教の人が多いので、観光地であっておお酒が飲めるところは限定的なのです。
レストランの目安(パダン料理/ナシゴレン)
・屋台:約300円~/1人
・レストラン:約700円~/1人
バリ島は世界屈指のパワースポット
makiko.suwa
バリ島が「神々が棲む島」と呼ばれるように、バリ島は島全体がパワースポットになっています。
バリ島のアクティビティで人気の「ケチャックダンス」は、毎日多くの観光客が訪れるバリ島の伝統ダンスショーです。
サンセットを楽しみながら楽しむことができて、ウルワツ寺院とケチャックダンスが楽しめるツアーなどが人気です。
ツアーの目安
・ウルワツ寺院の夕日観賞+ケチャックダンス:約7,000円~/1人
ミステリアスなゴアガジャ遺跡
kaetomagram
ゴアガジャ遺跡は小さな洞窟で、その入口にはヒンドゥー教のリリーフがダイナミックに描かれているのが特徴的です。インスタ映えする外観に、毎日多くの観光客が訪れています。
入口には大人一人がちょうど入れる大きさで、洞窟の中にはヒンドゥー教の神々が祀られています。
ゴアガジャは11世紀の遺跡といわれていますが、何のためにつくられたかは詳しくわかっておらず、とても謎が多い観光スポットになっています。
ツアーの目安
・ウブド+ゴア・ガジャ観光:約6,000円~/1人
まとめ
partenza_travel_bali
神々が棲む島と呼ばれるバリ島は、観光・グルメ・ショッピングなどすべてのアクティビティが楽しめるおすすめの観光地です。
マリンアクティビティだけでなく、自然が豊かなのでサイクリングや川下りなど、大興奮できる観光スポットがたくさんあります。
物価が日本より安いのでグルメやショッピングなどの出費も抑えられるので、若いカップルなどにも好評です。
リピート率も高いのはバリ島の魅力、ただサンセットをぼんやりと眺めるだけで、ここに来てよかったと思うことができる不思議な力がある島です。
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行している 条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。 まずエポスカード
エポスカードです。
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
エポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。